2008年3月28日金曜日

サスガバイブル

以前
エスプレッソコーヒー プロフェッショナルテクニック
(Espresso Coffee: Professional Techniques)
の話を書きました。

噂に違わずバイブルでした。
読むだけでテクニックが向上します。
いろいろチャレンジして失敗するも、
「だからコレを守りなさい」
と諭してくれます。
まさに”一家に一冊”ですね!

今日、いつも通りグラインドしたら
粉が重い(サラサラしていない)。
「マズイな・・・」と思ったら点滴状態。
(エスプレッソが点滴のようにポタポタしか落ちてこない)
本に書いてあったような湿度の変化の影響を経験させていただきました。
ポルタフィルターに詰める粉の量も16gに落ち着きました。(Synessoなら15gですね!)
まるで導かれているようです。

何度読んでも勉強になります。
毎日が勉強。
今晩もチャレンジです!

毎日楽しいな〜♪

2008年3月26日水曜日

届きました

ショーマー氏の本が届きました。

むさぼり読んでます。
コレ読んで仕事変えた方もいるようですけど、
その気持ちわかります。

私はまだまだ先の話。
具体像が見えていない段階ですから、
ここはじっくり検証&対策を考えます。

だけど、いきなりハードの面で壁。
Synessoが必要な雰囲気。w

本読んで今後の方向性がわかるのは良いことですが、
それが具体的すぎて困る一面も。。。

投資して元とるつもりはないから、
Cyncra逝っちゃいましょうか!w
もちろん具体的に話が進んでからですけど。

場所考えても地の果て。
絶対回転率悪いから、
こうなると完全に趣味ですね。
おもしろそう。

2008年3月24日月曜日

豆を変えた

先日からイタリアの豆に変えました。
ロブスタ入り。

噂通りにクレマは多めです。
味は意外にあっさり。

豆を挽くと明るい色でサラサラ。
それでもメッシュは細かくしなくても大丈夫。
経験上サラサラは抜けが良いはずなんだけどね。
それどころか、ケーキは湿ってる。
もっと荒くしろってか?

細かく挽いても微粉が少ないのも不思議。
まだまだわからないことだらけです。

2008年3月23日日曜日

「シアトルの伝説のカフェ」

ランダムハウス講談社から出ている「シアトルの伝説のカフェ」を読みました。
元は”beans!”って本だったと思います。
おもしろいので余裕で1日で完読。

私は今の仕事上で本の内容と同じよう仕事の流れがあり、
結果的に同じような選択をしました。
違うのは方や有名になり、私の方は細々と。。。w

その違いはスタッフ構成の違いです。
今は私がいないとまったく仕事にならない業種。
だから人を育ててみたい気持ちもあり、
Barを始めたいと考えました。

良い人材、素材はたくさんあると感じています。
それを本人が気付いていない。
また、それを活かせる場がない。
地方ならなおさら。

だからこそ何かのきっかけになりたい。
そう思います。

きっと私も歳を取ったのもあるんでしょうねー。
若い頃には私欲のためにバリバリ働いていたのに。w

少しでもたくさんの人が元気になってくれれば、
地元に還元たことになるんじゃないかな?


話は変わりますがノートPCを買うことになりました。
価格.comで安いのを探してネットで通販ってのが一般的かもしれません。
私もそうでした。
今は多少高くてもできるだけ地元のお店、地元資本の会社を選ぶようにしています。
今回は富士通を候補に入れました。
中途半端なイメージでしたが、”国産”であることがポイントです。
信頼性もそうですが、国内の工場を元気にしないことには日本は元気になれません。
しかし日本の会社は利益を社員に回さないのが悪いところ。
「みんなで頑張ろうよっ!」て感じがなくて、社員をただの労働力と考えています。
(表題の本には”必要悪”とも)
どうもスッキリしませんが、w
ノートPCの購入が
日本の労働力に対してささやかな報酬の一部になればと考えています。

その対極に貧しい国に仕事を与えるという考え方もあります。
コーヒー豆のフェアトレードもそうですね。
労働者は奴隷のように使われてコーヒーを栽培しています。
本当のフェアトレードは労働者にまで還元されるべきだと考えますが、
なかなか簡単にはいかないようですね。
農場主だけにお金が入っても労働者にまで行き渡るかどうか?
これは日本の企業と似ていますね。

結局、諸悪の根源は利益優先の事業主の意識。
先進国も発展途上国も同じ構図が見えます。
問題は世界共通で単純なんです。
これでスッキリ!

利益の分配。
まずは自分の会社からと。

・・・と無理矢理話を戻してオシマイ。w

2008年3月22日土曜日

mo-so-癖

mo-so-cafeが”妄想”なのは場所が決まらないから。
決められないのではなく、目当ての土地が購入できない。
まだ売りにも出ていない。

なぜそこに?
そこに拘っているというより惹き付けられている感じです。
恋いをしている?w
私自身もわかりません。
他の場所ならやらないかもしれません。
やってもそれは事業、商売になってしまうかも。

たとえその場所が売りにでても買えないかもしれない。
買えても営業できないかもしれない。
こんな先の見えない計画も珍しいです。
まさにmo-so-cafe。

個人的な事ですが、
これから本業が忙しくなります。
生活のためですが、好きな仕事です。
業績も悪くない。
責任もあるけど精一杯頑張っています。

その仕事のストレスは外で発散。
頭と気持ちを使う仕事ですから、
休みの日には身体を使いバランスを取ります。
自転車、スクーター、バイク、車。
とにかく走ります。
家では自転車を部屋に持ち込み”ローラー台”の上で走ります。
そこまで走るのは何なんでしょうね?
本能?

将来の夢は朝から自転車で走り込み、
シャワーを浴びてからそのお店を開けること。
空き時間には修理中のエスプレッソマシンやバイクをいじり、
家具のメンテナンス。
夜は星を見ながら湯船に浸かる。
あー、極楽極楽。w

そういうことが想像できるその場所。
話が良い方向に進むと良いのですが。。。

2008年3月21日金曜日

新兵器

58mmフラットのタンパーと12ozのミルクピッチャー他。
結果はgood!!

道具は大切ですね。

具体的には理想的な抽出時間をクリアする方法は
通常メッシュと言って豆を挽く荒さを変えるのですが、
細かくしすぎると時間が長くなる代わりに豆の微粉が混じってしまいます。
同じ荒さでもタンピングを強くすると抽出時間が長くなり、微粉も混じらなくなります。
その加減と安定性が難しいのですが。。。

細かいテクニックを知りたいので、
”エスプレッソコーヒー プロフェッショナルテクニック”
(Espresso Coffee: Professional Techniques)という本を注文しました。
日本で買うより米国へ注文する方が簡単です。
日本語でFAXすればカード決済でOK。

www.espressovivace.com
にアクセスして本のページを開いたら日本語のPDFファイルが入手出来ます。
質問があればそのファイル上のメールアドレスに内容を送信してください。
これも日本語で大丈夫。
送料考えても高くないと私は思います。
特に今は円高ですからこれを逃す手はありません。

早く届かないかな〜。。。

2008年3月19日水曜日

ホッパーレス

調子良いです。
ホッパーの下にも豆のカスが溜まっていました。
歯の上にも。
今はそれらを毎回スッキリ掃除出来ますから、
気分も良いです。

ミルクのスチーミングもコツは掴めてきました。
注ぎ方も混ぜて下に入れてそれから浮かすことがわかりました。
いろいろな要素がありおもしろいです。

明日はエスプレッソ関係のツールが届きます。
これも楽しみです。

2008年3月17日月曜日

原因究明

カフェラテの臭みの原因がわかってきました。
おそらく劣化したコーヒーの粉です。

業務用グラインダーは大量の豆を挽くようにできています。
パワーと安定性はバツグンですが、
あちこちにかなりの量の粉が蓄積します。

ホッパーを外し隙間を掃除し、
今後は使う分の豆だけを投入することにしました。
さらに数種類のブラシを使って、残りの粉を最小限にします。

これで毎回異なる豆が使えます。
”ホッパーレス”
結果が楽しみです。

2008年3月12日水曜日

妄想継続中

なかなか具体的なことが書けず歯がゆいのですが、
協力者募集中です。w

ひとりでやっても良いのですけど、
もっと可能性を広げたいですからねぇ。。。
能力のある方はこんな地方にも眠っていると思うんですよ。
そういう部分を引き出せれば楽しいじゃないですか。
このような利益関係なしでできる仕事なんてめったにありませんよ。
ひやかし歓迎です。

検索ワード:
茨城 北関東 海 cafe bar カフェ バール バリスタ アルバイト スタッフ 職員 ボランティア 珈琲 コーヒー エスプレッソ カプチーノ ラテ 

昨日はスタバに行ってきました。
目的の半分は研究。
ラテをダブルでオーダー。
味はコメントできるほど特徴ありません。
ただの飲み物ならOKですが、エスプレッソとは言いたくないレベル。
自分で落としたショットの方が数倍ウマイ。

そういうわけでホームバリスタの毎日ですが、
どうも臭みが気になります。
お店としてエスプレッソを抽出するときには初めのショットは捨てるのですが、
個人レベルではもったいなくて無理。
その代わり毎回丁寧に洗浄しているのですが、
それでもときどき匂うんです。
朝イチなら諦めるところですけど、今日は朝と昼の2回とも。
洗浄が足りないのか、それとも正反対に匂いを消すためにカスをそのままにした方が良いのか。
カスを残してひと晩置くのは抵抗あります。
大切なマシンですから。
豆の劣化?
まだ早いよなぁ。
グラインダーの空回り?
豆をちゃんと押し込んだつもりだけど。
対策の前に原因を知りたいです。
この症状はときどきだから困っちゃう。

ミルクのスチーミングもコツを掴めてきました。
調子に乗ってやりすぎて浮かびっぱなし。
ラテアートが描けません。w
小さいピッチャーがまだ無いので、
100均で見つけたステンレス360mlのコップで挑戦!
これがまた良くスピンして良いデキ。
なのにコップにはクチバシが無いので、
何も描けない。
せいぜいハート。
それでも練習だと思ってやっています。

最近はドリップをまったく飲まなくなりました。
飲みたくないわけじゃないけど、
カフェイン中毒になってしまいますから。

そんなこんなで頭が回転しっぱなし。
オモシロイです。

2008年3月7日金曜日

カフェラテ

今、カフェラテを特訓中。
リーフとハートは描けるようになりました。
味のレベルをもう少し上げなきゃ!

昨日は不動産関係の相談に行ってきました。
上手く行っても購入できるのはしっかり1年後らしいです。
それでもお店が出せるかどうかはびみょ〜。
そのあたりがはっきりしないと土地も買えない。

又、今後良い方へ展開がありそうという話も聞きました。
規模は小さくなるけど、悪くはない話です。

あと1年あれば十分にラテアートもプロ級でしょ。w

2008年3月4日火曜日

スタッフ募集

スタッフって何するの?

普通のCafeやBarのスタッフはテーブル拭いたり、
コーヒー淹れたりするんでしょうけど、
”思い”の無いスタッフは希望していません。
そんなの求人すればわんさか集まります。

「具体的にはわからないでど、何か自分で作り上げたい。」
と思っている方を探しています。

心地良い空間をつくるための課題は、
基本はメニューの質。
他には空間の雰囲気。

音楽、
波の音、
心配り、
色遣い、
植物の配置、
家具のメンテナンス、
照明の配置、
イベントの企画、
そしてそれらが育ち廃れること。
つまり変化。

だから仕事はお店を”生かす”こと。
ひいてはその地域を”生き返らせる”こと。
そしてそれに絡むこと。

10年単位の時間はかかると思います。
それでもやってみたいと考えています。

茨城の田舎の寂れた通りを
自分たちの場所に変えていく。
楽しいと思いませんか!?
別のCafeやBarじゃ無くても良いんです。
素敵なお店がひとつの点になり、
点が増えればそれが線になり面になります。
ひとつの点が大きくなってもそれは私の希望じゃない。

市町村の”町興し”なんて机上の空論。
本当に活性化したいのか?
口だけで何もしていない。
金だけじゃ変わらない。
気持ちと人が動かなきゃ!

具体的に動いているけど、
詳しいことはまだオープンにできません。
決まったことから発表していきます。

田舎のミニマムプロジェクトに、
ご意見お待ちしております。

2008年3月2日日曜日

そうだ!

キーワードを埋め込まなきゃ検索で引っ掛からないね。

Cafe

カフェ

Bar

バール

エスプレッソ

コーヒー

珈琲

バリスタ

スタッフ

メンバー

職員

募集

経験

茨城

北関東



男性

女性

自分でやれば?

「自分でやれば?」
と思われる方もいらっしゃるでしょう。

生活を賭けて頑張るのは避けたい。
欲が出るとフラット感が出ない。
ベクトルは外側に。

個人の趣味はどうも閉鎖的。
凝ってしまうことが多い。
そういう濃縮するエネルギーも大切だけど、
オープンな気持ちとのバランス感があれば
目線が高くなり気持ちが広がると思います。

もちろん自分でやるつもりはありますが、
(今朝のラテは良くできました。
コツが掴めて次回に期待できそうです。)
出発点ではあってもゴールではない。
ユニークな感覚を持ったスタッフが、
その広がりを作ってくれると想像しています。

”気持ちよい空間”に興味はあるけど、
お金が無い、場所が無い、時間が無い、体力が無い、
という方は多いのでは?
ガーデニングは好きだけど、自己満足?みたいな方とか。
ケーキを焼いたけどしょせん趣味のレベル?とか。
可能性のある偉大なる素人、大歓迎。
私と波長が合えば(←コレ重要)、
この田舎の極小プロジェクトに参加してみませんか?

報酬はありません。
決まりもありません。
真面目な趣味の延長です。

2008年3月1日土曜日

新しいビジネスモデル

これは新しい”ビジネスモデル”だと思っているんです。
儲からないビジネスですから。w

これが上手くいけばBlogを中心にして人が集まり意見する最先端の”集まり”とも言えますよね。
さーて、どうなることか。

というわけで、

こういうの、
”ネット求人”っていうんですか?

首をつっこんでみたい方、募集中です。
お金にはあまり興味のない方、w
夢を共有出来る方なら年齢、性別は問いません。

遊びだけど本気です!

何を売る?

心地良い時間と空間を提供しましょう。
メニューはBarですからエスプレッソがメインです。
硬派なスターバックスって感じでしょうか?
繰り返しですが、本場イタリアのBarが基本です。
ラテなんて軟派。w

と言いながら今年になって定価なら100万円近くもする業務用のエスプレッソマシンを購入して、
毎日毎日、朝、昼、晩とラテアートを練習しています。
なかなか上手くいきません。
(イタリアのBarはラテアートなんてないようですが。。。)

エスプレッソ歴はトータルで5年以上、マシンはこれで3台目かな?
今まではストレートのみだったので、
レパートリーを増やすために、日々練習です。
毎日6杯以上も飲んでいたら胃が痛くなってしまい、
最近少しセーブしています。w

急いでも仕方ないし。

現在までの経過

私には本業があります。
生活のための仕事です。
一所懸命頑張って、毎日緊張しながら働いています。
充実感はあるけど、「これで良いのか?」と考えることがあります。
休みもあまり取れず、このまま毎日ただ頑張るだけで良いのだろうか?

Cafeを始めれば、いろいろな出会いや経験がある。
集まった人の顔を見て仕事の内容をバージョンアップすれば良い。
最初は限られたメニューでも、
得意な人がいればケーキだって焼けば良いじゃないか。
珈琲豆の焙煎だって楽しそうじゃないか。
”気持ちよく働く場”さえ作ることができれば、
それが私の役割だと考えています。
私がリラックスできれば願ったりかなったり。

候補地は決まっています。
今はまだ購入することができません。
購入したところで、開店できる土地なのかもわかりません。
現在調査中です。
そうこうしているうちに新たな話が持ち上がるかもしれませんが、
もし、その場所でCafeを開店できなら、
夢のある場所になるような予感がします。
お店までの”通り”巻き込んで楽しい地域を作るのが私のさらなる夢です。
雑貨屋さんとか、手作り家具屋さん、おいしい干物やさんなんかも良いですね。
地方らしいやりかたがあると思うのです。
そのためにはお店側にもお客側にもセンスの良い大人が集まらねば。

構想・妄想

私の中にはいくつかのパターンがあります。
・ボロい民家を借りて(買って)今風にリフォームしてこぢんまりお店を開く
・空きの目立つ商店街のテナントを借りて細々と開店
・地方の格安物件で開店
・好きな場所に好きなお店を建てて開店
などなど。

結局、こういうのは流れとか縁とかがあって、
出会いで話しが進むものです。
茨城県内に見晴らしの良い場所は確保してあります。
が、どうも”ひとりで1日中読書”って感じじゃない。
もっと田舎で1000坪の土地プラス古〜い民家で600万円なんて物件もあります。
そんな山に籠もるのもイメージと違う。

心地良い場所にはいろいろな条件が必要です。
店舗屋さんに内装頼んだだけではダメ。
外を流れる空気や、雨の音までイメージします。
食器を片付ける時の音まで素敵であって欲しい。
たくさんの人で溢れるのも好きではありませんが、
お客さんがみんな個性的で素敵ならパリのCafeみたいで良いですね。
自分の時間、感覚を持っている方に来て頂きたい。

5W1H

だれが:私とその仲間が
なにを:Barを
いつ:5年以内を目標に
どこで:イイところで
どうして:イメージ見えてしまったから
どのように:想像力と行動力で

この中で一番の課題は仲間。
”良い人”ってなかなかいないんです。
今の仕事で100人近く(以上?)面接、研修、採用後には仕事をしていますが、
普通に良い人っていません。
求人広告を出すと毎回数十人の方が来られますが、
イメージに合う方はゼロに近いです。
期待して採用しても半年以内に問題発覚ってパターンも多いです。
だから通常の求人は行いません。
「Blogで人が集まればおもしろい」
と思い、始めてみました。
場所も機会もあるんだから、
あとは”人”です。

良い人はかならずいると考えています。
100点満点の人はいないけど、
足りないところは助け合えば良い。
”気持ちよい空間を作る”という強い気持ちが中心にあれば、
それで良いと思います。
時間はたくさんあるからのんびり探します。

まぁそんな感じで募集しています。

CafeというよりBar

”バール”と言ってもわからない方が多いのでCafeと言っていますが、
私の中の基本は”イタリアのバール”です。
風景と一体になり生活に根付いた休憩所。
シアトル系とも違います。

喫茶店と言うと暗い古くさい感じ。
Cafeというとオシャレで軽い感じ。
どちらも私の好みではありません。
”このままずっといたい”感じが大切だと思います。

回転率が悪いから利益が出にくい
=商売として成り立たない
という図式があてはまります。
でもそれで良いんです。
”気持ち”を動かすことができれば”お金”なんて二の次。
だから”気持ちを動かせる”スタッフを探しているんです。

お金ならないし、具体的には何ひとつ決まっていないけど、
興味のある方は連絡をください。
普通の活動じゃないから、普通の方法ではうまくいかないと思います。
いろいろな”思い”のある方限定です。

これがただの理想論かどうかはやってみないとわからない。
少しずつ行動に移している今、
素直に私は楽しいです。

mo−so−cafeへようこそ

茨城生まれの茨城育ち。
途中都会へ出てもみましたが、
自然と元の地に戻りこうして生活をしています。
子供たちの将来が見えるまであと10年。
今は雑用に追われる毎日です。

で、子供の手が離れたら何をする?
歳を取って、楽になって、それが幸せ?
何かを始めるなら今から種を蒔いておかなきゃ。

はたして自分は何をしたいのか。
ある場所に行ってそれが閃きました。
「自分にとって気持ちよい空間を作ろう。」
それを他の人が気に入ってくれたらシンプルに嬉しい。

具体的に何をすれば良い?
お金を集めて、場所を探す?

利益を考えると気持ち良い空間は作れない。
あくまで遊び、自分の楽しみにしたい。
できれば掘っ建て小屋から始めたい。
その後の成長を楽しみたい。

そんなこんなの妄想Cafe。
目的は”価値観を共有できる方”を探すためです。
情報や人材を募集しています。

私ひとりじゃ何もできません。
人が集まれば何かができます。