2013年12月13日金曜日

物件情報

憧れる方も多い海が見える土地。
海は近すぎると意外に怖いものです。
夜とか荒れているときはさらに。

塩害を考えると少し距離を取った方が良いのですが、そうすると肝心の海が見えなくなってしまいます。

理想は高台。
塩害は幾分抑えられますし、なにしろ見晴らしが良いです。

そのような物件はめったに出ないのですが、先日見かけたものはかなり良かったです。

阿字ケ浦を一望できる130坪。
コンビニまで歩いて行ける距離。
お好きな方は現地に急げ!
ご近所さんになりませんか?w


写真は毒があるとも言われるウラシマソウの実です。
海辺の崖に生えています。
なかなかおもしろい形をした草なんです。

2013年11月6日水曜日

ころもがえ

最近寒くなってきたから作業服をオーバーオールに変えました。
これからの季節はお腹が暖かくて快適です。
雑草は減りつつも早速次の芽が出てきています。

雑草以外は植えっぱなしのニンニクが伸びてます。
以前は収穫していたのですが、今は使わない分を掘り起こさずに放置しています。
必要な時に掘り起こそうかと考えて野生化させています。
ノビルの零余子も芽が出てきたので野生化させる予定です。
イタリアの名前忘れちゃった野菜も野生化して今も綺麗な花を咲かせています。
タイム、ローズマリーは言うに及ばず良いペースで広がっています。
勝手に増えた雑草の中でも特に面白そうなものを増やしています。
雑草なだけに増え方がすごいです。
あと数年で土の上はなんらかの植物でカバーされるでしょう。
それを楽しみにこれからも続けて行きます。

2013年10月23日水曜日

生活

日々ていねいな生活を意識したいと思います。(努力目標)
その基本は衣食住になります。

さらに大切なのは彩りを加える事。
これを忘れるとイケマセン。
ただの汚いおっさんになってしまいます。

あとは人工的になりすぎない事。
自然との調和は義務だと考えています。

まだまだ時間は掛かりそうですが、
ぼちぼちやって行きます。

2013年10月21日月曜日

台風

台風26号の影響で背丈ほどのオリーブ2本が根本から倒されました。
てきとーな支柱だったので仕方ありません。
立派な支柱を準備して二度と倒れないようにしようと思っていたら、
今度は27号ですか!?
雨風の中、急いで支柱を立ててきました。
ついでにレモンとフェイジョアにも。

オリーブは根の張りが浅いと聞いた事がありますが、本当でした。
フェイジョアは枝が撓るのでけっこう頑張ってくれます。
レモンもけっこう大丈夫。

今あるヤブツバキの防風林は見た目がオシャレじゃないので、
レモンとフェイジョアに置き換えたいところです。
でもなかなか育ってくれないので、10年20年以上はかかりそう。
立派な木を買ってきて植えれば済む話ですが、
自分で増やして育てたいのです。
私が生きている間に目標達成できると良いのですが。。。

自然、植物相手の仕事は時間がかかります。
お若い方は是非早くスタートした方が良いと思います。

2013年10月2日水曜日

振り返って見ると

ここのブログはエスプレッソネタで始まっているんですね。
初めの年はコーヒー系の話がメイン。

でもたしかその裏では今の場所の情報がわかっていたように思います。
口に出してしまうと願いは叶わないので、
土地の入手が決定してから内容をオープンにした記憶があります。

当時はいろいろなイメージがあって、
それらをひとつひとつ実践して、
無理なものは諦めて、出来る事はどんどん進めてきました。
それを何年続けていると今までバラバラだったイメージが形になってきます。
当初の半分ぐらいの事は諦めてしまっているかも?

好みとか自分の性格とかって、やってみないと意外にわからないものです。
自給自足的なものも夢見ましたが、私には無理な事がわかりました。
作物を植えるのも管理するのも収穫するのも苦手。
基本的に放任が好き 。
だから作物は果樹、野菜でも多年草が好きです。
でもそんな事すら初めはわかりません。

いろいろな方にアドバイスをお願いしてなんとか今のスタイルにたどり着けました。
トラブルをひとつひとつ潰してなんとか落ち着きましたが欲を言うとまだまだです。
おそらくこの先も終わる事はないでしょう。
それを楽しみと思えるから続けているわけで、負担に感じたらオシマイです。

老後の遊び場を目指して今考えている事。
まず小さな家を建てる事。
そして敷地の海側にコンテナを2つ、ズドーンと海に向けて設置する事。
(イメージは望遠鏡)
南側のはデッキを付けてテラス風に。
北側は植物の世話スペース。
コンテナ上からは水平線を見渡せるかも?

色はくすんだオレンジ系とブルー系がいいなー。
そんな事考えていたら楽しくて楽しくて。w

もう少ししたら現場に行ってきます。w

2013年9月30日月曜日

コンテナ

昨日から急に気になっているのがコンテナハウス。
今の状態では設置できないので、イメージだけ膨らませています。w

あー、格好良いなー。
http://www.pinterest.com/search/pins/?q=container%20home%20

老後のゴキゲンな住処のためにあーでもない、こーでもない。
やりたい事をノートに書き留めています。
終の住処ってやつ。

次のステージに進むにはまだ時間がかかりそうです。
だから今のうちにたくさんmo-so-しておきます。

2013年7月6日土曜日

ハナハチ

昨年は雑草を片っ端から削り取る作戦でした。
土が見えて達成感がありましたが、生き物は少なくなりました。
今年は伸びた雑草の上だけを切り取る作戦。
伸びたら切る伸びたら切るの繰り返し。
今まで気付きませんでしたが、これを手作業でやっていると実に多くの植物があることに気付きます。
今までは知らずに削る取ってたわけです。
それらをすこし成長させるとまた違った表情が見られて楽しいです。
昔の人もこうやって日常に色を添えたのでしょう。
当時のゆっくりした時間を想うと羨ましいです。

2013年7月2日火曜日

虎のしっぽ

オカトラノオ。
これも雑草。
湿地に生えるのはヌマトラノオ。

こうして雑草の世界に入って行くのか?

2013年6月26日水曜日

頂点

トカゲが食物連鎖の頂点らしい。
草を抜かないと虫が増えます。
花を咲かすとさらに増えます。
そうするとトカゲが増えます。
先日はトカゲどうしの喧嘩を何度も目撃しました。
みんな丸々とした立派な姿でした。
無数の虫を食べて育っている様子です。

ここはカエルがいないからヘビがいません。
ちょっと助かっています。

小さなバッタも増えました。
これからグングン育つ事でしょう。
とても賑やかです。

2013年6月24日月曜日

シジミチョウ

今まで気に留めなかったけど、よく見ると美しいです。

世の中にはそんな事がたくさんあります。
だから毎日が楽しいです。

2013年6月23日日曜日

ボイセンベリー

食べきれないぐらいボイセンベリーが生っています。
今日は1kgも獲れました。

ブラックベリーに似ていますが、栄養価が高く健康に良いようです。

黒くなってからが食べごろです。
でも黒くなると次の日には痛んでしまうため、摘み取るタイミングが難しいです。
ただ、私的には少し早くても味は同じに感じます。

甘みより酸味が強いので、そのままよりもジャムにしたほうが美味しいかもしれません。
冷凍庫にも十分の量をストックしたのですが、これから余ったものはどうしましょう?
ジャムを作るにも、容器や保存場所が必要になります。
お好きな方はご自由にどうぞ!

来年はさらにたくさん獲れそうです。

2013年6月17日月曜日

春の1/7草

七草のひとつ”ごぎょう”です。
別名”ほうこぐさ”。
今年になって初めて気付きました。

今まで見た(気付いた)中にも似たような草がたくさんあるのですが、花が違います。
”日本タンポポ”や”イヌノフグリ”と同じようにマイナーな存在になってしまったようです。

静かに頑張っている様子なので、今後増えてくれると嬉しいです。


2013年6月12日水曜日

外は雨

ボイラーの熱でトレーラー内が熱くなるので、この夏どうなるのかが心配ですが、
今日のように涼しいとホットでもアイスでも大丈夫です。

アイス系は薄めをゴクゴク飲む方が美味しいことに気付きました。
コーヒー感に拘りすぎると強烈な飲物になります。コーヒー好きの落とし穴。

今日は久しぶりに園芸コーナーでも見て来ようかな?
雑草以外も勉強しないとね。w

2013年6月11日火曜日

あれっ?

何時ものようにしゃがんでもくもくと草むしりをしていると、
背後から声が。

「あれっ、こんなとこあったんだー」

ん?
それはこの場所を見つけたときのわたしの最初のセリフです。

声の主を確かめようと振り返れば、、、
そこには30人ぐらいの老若男女が!
そしてこちらを見てる!

あらら。

その視線に負けてしまい、
何事もなかったように草むしりを続ける私でした。

2013年6月7日金曜日

名無し草

雑草は残念ながら花を咲かす前に取り除かれるのが普通です。
それをあえて咲くまで待つと、可愛い花が見られるかも知れません。
そして花を見て初めて名前がわかる事もあります。

今日は偶然2種類の名前がわかりました。
ひとつはニワゼキショウ(庭石菖)。
もうひとつはアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
またひとつ(ふたつ?)賢くなりました。

が、すぐに忘れるので備忘録。




2013年6月4日火曜日

母なる海

「海の近くで暮らしたい」と思っている人は少なくないようです。
 でも実際に暮らしてみると想いも変ってきます。

良く「母なる海」と言われますが、いつも母親と一緒にいるより、たまに顔を見るくらいの方が良い。
海も身近に感じながらも、たまに見るくらいの方が良い。そう想うのです。

直接見る事は少なくなりましたが、風は海の風。香りは海の香り、そして波の音。
それだけで気分が落ち着きます。

やっぱり海は母なのでしょうね。


2013年6月1日土曜日

コンフリー

雑草というか、勝手に育ったコンフリー。

当初は私の中では駆除の対象でしたが、育ててみると可愛い花を咲かせます。
めでたく保護の対象となりました。w

日本で雑草扱いの草でもヨーロッパでは観賞用なんてこともあります。
憎いと思われたら最後。
まぁ、人間(私)の価値観なんてそんなもんです。

雑草の扱いはやっと慣れてきました。
弱い雑草は放ったらかします。
強い雑草は意識して駆除すると次の年には減ってきます。
コロニーを作りたがる種類は間引くと減って行きます。
又、背の高い草が1本あると、周りの草も負けずに伸びて来るので注意が必要です。

芝も保護してあげるとけっこうなスピードで広がってくれます。
買って貼った方が早いのですが、自分で増やすのが好きなので、あえて遠回りしています。
自然に広がる過程をのんびり観察するのも楽しいものです。

抽出実験


時間毎の抽出液を評価。

ショットの初期の液体はまさしく”薬の味”です。w

エスプレッソを始めた頃は濃い味を求めてサディスティックな事をやっていましたが、
ここまで強烈なものを飲むと考えが変りますよ。
上手に薄めたコーヒーが美味しいって事です。

そう考えると、日本で広まってるエスプレッソ系のアレンジドリンクの味が薄いって事は間違っていないのかもしれません。
何も知らない人が最初に濃いのを飲むとイヤになってしまう可能性がありますから。
好きな人だけ濃くすれば良いのです。

同じような失敗がもうひとつ。
アフォガードを強烈なエスプレッソで作ったらアイスの甘みが消えました。w
それ以降、お好みの量で調節するようにしています。

何事も加減が大切と言う事ですね!

2013年5月28日火曜日

マニュアルマシン

 車もバイクもシンプルなものが好きです。
だからエスプレッソマシンはマニュアル機。

オートマシンは配管の途中にたくさんのセンサーが入り、
基盤でコントロールするので、壊れるとたいへんです。
パーツが少ない方が壊れません。

高級マシンは電子コントロールが流行りらしく、
温度、圧力をセンサーで管理します。
さらにボイラーをスチームと抽出とで2つ装備するものも流行りです。
たしかにそのほうが細かく管理できるでしょうね。
でもセンサーが2倍必要になります。

小さいボイラーのマシンの方が温度が不安定なので、
各種センサーが必要だと思っています。
大きなボイラーは温まるのに少し時間がかかりますが、
安定すれば多少の事ではブレません。
抽出温度はヘッドの蓄熱で安定させます。
もし抽出温度を電気的にコントロールするのであれば流れる液体を加温する必要があります。
そしてそれを数秒で行う努力は悪いことではないでしょうが、私の好みではありません。

まぁ、私の場合100%趣味ですから、私が”好き”か”嫌い”かが基準になります。
今後もさらなる”好き”を目指して進んで行く事でしょう。

それにしてもここのところ本業が忙しくて遊べない。
あぁぁ。。。

2013年5月25日土曜日

雑草

雑草ってきれい。
私たち人間だって雑種だし。