2009年10月13日火曜日

波の音を聞きながら
















今日は天気が良かったので、
本業の合間に空き地の整理に行って来ました。

海の音は心地良いのですが、
力仕事で汗だく。
全然爽やかじゃありません。w

苦労の甲斐あって空き地は少しすっきりして気分良し!
お金がないから全て手作業です。
作業はまだまだ続きます。

2009年10月11日日曜日


仕事の合間を見て作業をしてきました。
場所の整理です。
北側の柵の針金を切断してきました。
杭も1本抜いて来ました。
北側のほとんどを抜く予定なので、
まだまだ作業は続きます。

2009年9月29日火曜日

植物を選ぶ

今日はその場所に植えるものを見て来ました。
惹かれたのはオリーブ、レモン、それにフェイジョア。
洋モノで考えています。
慣れていないせいかイメージが難しいです。
木の配置、高さ、成長速度に密度。
さらに灯台の光が頭上を通る関係で、
それを遮るような高木は使えません。
海側には防風林が欲しいし果樹も植えたい。
頭の中はすでに3Dパズル状態です。
基本プランが決まってから始めることにしましょう。

2009年9月28日月曜日

ひたちなか海浜鉄道

地元のひとは”湊線”と呼びます。
採算が取れず廃線になるギリギリのときに地元が動き、
ひたちなか海浜鉄道として生まれ変わりました。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/

個人的には湊線時代から一度も利用したことがありませんが、
今はとても気になっています。
新会社の地味な活動に好感が持てるし、
地味なりにも良い結果が出ているようです。

味のあるローカル線で、
車両も地味で駅も地味。
CM撮影で使われているくらい雰囲気のある地味で古い駅が素敵です。
今後も陰ながら応援し続けます。

で、そのひたちなか海浜鉄道の終点が”磯崎駅”。
ここがまた良いんです。
駅前から阿字ケ浦が望めます。
近くに絶好の土地があったのですが、
個人用と思われる建物が作られています。
もしそこを例えば公園にして海を見晴らせる場所を作れば、
絵になると思っていたので残念です。

この磯崎駅から東に延びる県道があります。
私はこの通りに注目しています。
以前は賑やかだったであろう通りも今は寂れて活気ゼロ。
この通りを活性化させるのが私の次の夢です。
今回手に入れた土地はその通りの終点になります。
実はその場所を起点として地域を活性化するのが私の本当の目的です。
点を開拓して線を潤し、
それが地域全体に広がれば、
コンパクトで楽しい地域社会が作れるのではないかと考えています。

夢は大きい方が良いですからね。
私も地味に活動していきます。

備忘録として

おそらく世界中でココを見ているのが1人か2人。w
それでいいんだけど、ちょっとは反応欲しいよね。ww
すっかり備忘録と化しています。

ここを初めて1年半。
その前も動いていたからおよそ2年。
今でも基本はブレていません。
作業はゆっくり進んでいます。
想像していたよりずっとたくさんの事があって、
十分な時間が取れません。

山は高い程登り甲斐があります。
そんな立派なプロジェクトじゃないけど、
頭の中は毎日フル稼働です。
とりあえず、人を呼べる状態にすることが目標です。


次の目標を書いておきましょうか。
・車が入れるように法面アプローチを削ってなだらかなスロープにする
・さらに土留め雑草防止の目的で石を敷き詰める
・水道、電気を引く
・芝を敷く
・植物の種類と配置を決める
・隣家を見えないように目隠しをする
・トレーラーハウスあるいは小屋を建設
・果実を育てる
・保存食をつくる
・オリーブから油を和蜂から蜂蜜を(他の場所?)
・田畑を作る(他の場所)

少なくともあと2年はかかりそうです。


p.s.
エスプレッソの方は十分にトレーニングの結果が出ています。
自分的には合格点。
マシンが良ければもっと上を目指せると思います。

2009年7月23日木曜日

おかげさまで100%

本日すべての手続きが終了しました。
銀行をだまし、家族をだまし、
もとい、御理解頂き、なんとか無事に。
これでやっと念願のネーバーランドが私のものに!w

なのに、さっそく近隣からのクレームが。
草をなんとかしろと。
こういうトラブルとも付き合う覚悟が必要なようです。

次なるプランは大量にあるので、小出しにしていきます。
ネバーランドからネバータウンへ!

2009年6月24日水曜日

少し整理してみよう

まだ書類が届いていないから、
100%ではないけど95%場所は確保できた。

確保とはヘンテコなハリボテホームメーカー住宅が今後建たない事を意味し、
みんなが自由に楽しめる場所が増えた事を意味します。

今後の具体的な動きはわかりませんが、
cafeやbarという形にはとらわれず、
気持ち良い、嬉しい場所にしたいと考えています。

無料で場所を提供し、無料で例えばコーヒーを提供し、喜んでもらうのが理想です。
そしてそのお返しとして例えば草むしりや、塀の修理なんかをやっていただくのが夢です。
喜びを他の人にもわけていただくだけでもOK。
幸せが広がります。

理想論ばかり語ってバカみたいですが、
いいじゃないですか、バカでも。
騙す人より騙される人に。w

2009年6月23日火曜日

灯台もと暮らし

一歩前進。

念願の場所を購入する権利を得ました。

足かけ2年。
ずっと憧れていた場所が自分の物になります。

早く整備して皆さんにオープンしたいです。

コレを見ている身内は仕事与えるから集合するように!w

2009年5月29日金曜日

あとひと月で

来月中にひとつの結果が出ます。
ベストを尽くします!

2009年3月28日土曜日

開眼

今、デミタスカップでリーフを練習しています。
ごまかしがきかないので難しいです。
でも今朝の練習でハートが描けました。
そして昼の練習でリーフが描けました。

振らないで流し込むと乱流でバックが汚れます。
今までミルクの流速で整えると考えていました。
早く注いでもそぉっと流しても上手く行きません。

ふとピッチャーを振る理由がわかった気がしました。
もしかしたらピッチャーを左右に振ることで
時計回り、反時計回りの流れを作り、
その結果、模様をカップの中心に寄せることが出来ているのではないでしょうか?

それらをイメージしてフォームを多めに作り左右に振ったら大成功!
デミタスに綺麗なリーフが!
30mlのデミタスですよ!

これでまたひと皮剥けたかな?
そうだと良いんだけど。

2009年2月20日金曜日

温度管理

非接触性温度計を入手し、あちこち測っています。
今までのは自分で飲む分には良いのですが、
測ってみたらラテがぬるい。
お客さんならクレームが出る可能性があります。

実際に測定してわかった事。
良く言われる60℃のスチームミルクってけっこう熱いです。
ピッチャー本体に触れません。
「底が熱くなってからプラス3秒」と聞いたことがありますが、
感覚的には「プラス5秒」が必要で、
スチームはグヲーっとすごい音を立てます。

そうしてラテを淹れるとあつあつです。
やけどしそうなスタバの熱さ。
風味がわかりにくいです。

この方法で淹れたラテは幸せな温度では無いことが判明。
従来との中間を狙いたいと思っています。


2009年1月23日金曜日

役場へ相談

「cafeなら営業可。」
そんな結果に少し喜んでいます。
ただ、無料のcafeってあり?
営業じゃないからcafeじゃないかな?
気ままにやりたいからなぁ。。。

地べたの購入ができてからの話ですけど。

2009年1月13日火曜日

新年1発目

年が明けてからもヒートアップが治まりません!
バリバリmo-so-中です。w
それも来年度いっぱいでひとつの結論が出ることがわかりました。
それで今後の方向性が出てしまいます。
「もしダメだったら。。。」なんてことは考えません!
(本当は少し考えていますw)
ほんと考えるのって楽しいですね!

ネタバラしは後の楽しみに取っておいて、
肝心のエスプレッソの方もその後変化がありました。
豆をの焙煎機が変わったという噂は本当らしく、
グラインダーからはき出される粉の色も抽出具合も前回と異なっています。
軽い感じがします。
タンピングを変えてもメッシュを変えても案配が悪く、
抽出圧までいじっています。
それでここ数日は安定傾向です。
基本に忠実に7g×2の14gをダブルのホルダーで抽出しています。
それを1杯取り、2杯とやってみて、
ミルクも少量でスチームできるようにしています。
これが意外にできる。
ミルクの消費を抑えて体重も増えない。
あっという間の作業だから、勘がたより。
注ぐときのピッチャーは高めでね!@ひとりごと

そんなことを考えながらも頭の中ではmo-so-全開。
いろんなことが回っています。
楽しいな〜。